【2025年版】皇宮護衛官採用試験の内容と対策完全ガイド

皇宮護衛官採用試験の内容と対策

本記事では、国家公務員試験の一つである、皇宮護衛官採用試験の内容と対策のポイントを徹底解説します。

この記事は、「高校や大学を卒業後に皇宮護衛官として働きたい方」や「社会人から皇宮護衛官に転職を考えている方」向けに、受験マニュアルを作る気持ちで書きました。

採用試験の概要から合格に向けた準備まで網羅的に理解できます。ぜひ、参考にしてください。

*大卒程度、高卒程度の両方対象の内容です。

目次

皇宮護衛官採用試験の一次試験内容

皇宮護衛官採用試験の一次試験は、「基礎能力試験」、「課題論文試験(大卒区分)」、「作文試験(高卒区分)」の2科目が実施されます。

それぞれの試験内容と対策のポイントを詳しく解説します。

基礎能力試験

計算力や読解力を測る『一般知能』と、今までに勉強してきた基礎学力を測る『一般知識』で構成される筆記試験です。

皇宮護衛官(社会人)として必要な知識・基礎学力を評価する試験なので、幅広い科目・範囲の勉強をしなければなりません。

基礎能力試験の概要

大卒程度
【大卒程度】皇宮護衛官採用試験 基礎能力試験の概要(2024年度)
試験時間110分
問題数30問
難易度大学卒業程度
出題形式五肢択一式(マークシート)
配点比率3/5
出題範囲一般知能
数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈、文章理解

一般知識
社会・人文、自然科学に関する時事、情報

*2024年度から*情報科目(プログラミングなどの知識)が追加されます。
高卒程度
【高卒程度】皇宮護衛官採用試験 基礎能力試験の概要(2024年度)
試験時間90分
問題数40問
難易度高校卒業程度
出題形式五肢択一式(マークシート)
出題範囲一般知能
数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈、文章理解

一般知識
社会科学、人文科学、自然科学、情報

*2024年度から*情報科目(プログラミングなどの知識)が追加されます。

基礎能力試験の勉強方法

大卒程度
STEP
過去問を解いてみる

まずは、過去問を解いて難易度や出題傾向を把握しましょう。

問題は幅広い分野から出題されますが、しっかりとした学習計画を立てて勉強すれば十分に対応可能です。

過去問は、こちらの「皇宮護衛官採用試験の過去問と効果的な活用方法」でまとめています。

STEP
出題傾向を理解する

効率的な勉強をするためには、試験の出題傾向を理解しましょう。

そうしないと、どの科目から手をつければいいか判断できないからです。

過去の出題傾向

たとえば、科目ごとの出題数は以下のようになっています。

基礎能力試験の科目別出題数一覧(皇宮護衛官大卒)
科目202220232024
数的推理777
判断推理444
空間把握222
資料解釈332
現代文665
英文554
政治11
経済11
社会時事445
思想11
日本史11
世界史11
地理11
物理11
化学11
生物11
情報1

基礎能力試験の出題範囲は膨大ですが、このように全範囲から均等に出るわけではありません。

まずは、出題数が多く、理解に時間がかかる数的推理や判断推理から勉強を始めることが重要です。

江本

その他の科目は、あなたの学力や得手不得手で優先順位を決めましょう!

STEP
出題頻度の高い分野から覚える

過去問題の分析結果をもとに、出題頻度の高い分野から優先的に勉強しましょう。

これにより、効率よく点数を稼ぐことができます。

たとえば、時事の出題範囲は次のようになっています。

皇宮護衛官出題傾向
皇宮護衛官採用試験(大卒) 時事の出題範囲

お気づきの通り経済関連の時事はほとんど出ていません。一方で、厚生や文部科学に関する時事は頻出なことがわかると思います。

頻出度の高い分野をしっかりと抑えた後、その他の分野を補完的に学習することで、全体的な理解を深め、試験に万全の態勢で臨むことができます。

過去10年分の出題範囲を下記の記事でまとめています。

高卒程度
STEP
過去問を解いてみる

まずは、過去問を解いて難易度や出題傾向を把握しましょう。

問題は幅広い分野から出題されますが、しっかりとした学習計画を立てて勉強すれば十分に対応可能です。

過去問は、こちらの「皇宮護衛官採用試験の過去問と効果的な活用方法」でまとめています。

STEP
出題傾向を理解する

効率的な勉強をするためには、試験の出題傾向を理解しましょう。

そうしないと、どの科目から手をつければいいか判断できないからです。

過去の出題傾向

たとえば、科目ごとの出題数は以下のようになっています。

基礎能力試験の科目別出題数一覧(皇宮護衛官高卒)
実施年202220232024
数的推理444
判断推理555
空間把握222
資料解釈222
現代文444
英文222
古文漢文111
政治222
経済222
社会111
日本史111
世界史221
地理222
国語222
英語222
思想111
数学111
物理111
化学111
生物111
地学111
情報1

基礎能力試験の出題範囲は膨大ですが、このように全範囲から均等に出るわけではありません。

まずは、出題数が多く、理解に時間がかかる数的推理や判断推理から勉強を始めることが重要です。

江本

その他の科目は、あなたの学力や得手不得手で優先順位を決めましょう!

STEP
出題頻度の高い分野から覚える

過去問題の分析結果をもとに、出題頻度の高い分野から優先的に勉強しましょう。

これにより、効率よく点数を稼ぐことができます。

たとえば、日本史の出題範囲は次のようになっています。

皇宮護衛官出題傾向(高卒)
皇宮護衛官採用試験(高卒) 日本史の出題範囲

まずは、出題頻度の高い近世後半(明治時代になるあたり)から重点的に覚えるのが効果的です。出題頻度の低い分野の勉強に時間を割く必要はありません。

頻出度の高い分野をしっかりと抑えた後、その他の分野を補完的に学習することで、全体的な理解を深め、試験に万全の態勢で臨むことができます。

過去10年分の出題範囲を下記の記事でまとめています。

課題論文試験

江本

大卒区分で実施されます!

皇宮護衛官採用試験の課題論文試験は、課題テーマに対して文章を書かせることで、受験者の考え方や熱意といった人間性を総合的に判断しようとする記述式の試験です。

筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、皇宮護衛官としての適性などを総合的に評価します。

出題テーマは「社会情勢に関すること」と「皇宮護衛官に関すること」がメインです。

課題論文試験の概要

皇宮護衛官採用試験 課題論文試験の概要(2024年度)
試験時間180分
問題数2題
文字数1500字 / 題
評価基準①問題の趣旨
②思考・判断
③構成・文章
配点比率2/5
テーマ例問題1
SDGs(Sustainable Development Goals)とは2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことで,17のゴール,169のターゲットから構成されており,我が国もその達成に向けて積極的に取り組んでいる。17のゴールのうち,以下の5項目の中から一つを選択し,我が国における具体的な課題と対策について,あなたの考えを述べなさい。

問題2
皇居・御所などの皇室関連施設を警備し,皇室の安全を確保することは,皇宮警察に課せられた重要な責務である。しかしながら,皇室関連施設においても犯罪を行う者がおり,過去には赤坂御用地に侵入した者が逮捕されるという事件が発生している。現下の犯罪情勢を鑑み,どうすれば皇居等の警備を万全にできるか。皇宮護衛官として勤務するに当たり,あなたの考えを述べなさい。

課題論文は添削なしに上達は望めないので、参考書等で書き方やポイントを勉強したら、必ず予備校等の添削を利用するようにしましょう。

過去のテーマや詳しい対策は、下記の記事でまとめています。

作文試験

江本

高卒区分で実施されます!

皇宮護衛官採用試験の作文試験は、自分の考えや主張を論理的に説明する文章形式の試験です。

筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、皇宮護衛官としての適性などを総合的に評価します。

出題テーマは「自分自身に関すること」や「社会情勢に関すること」が頻出です。

作文試験の概要

皇宮護衛官採用試験 作文試験の概要(2024年度)
試験時間50分
問題数1題
文字数600字程度
評価基準①内容
②表現
③文字
テーマ例ルールやマナーを守ることの大切さについて

良好な人間関係を築くために必要だと思うこと

家庭や学校以外で学んだこと

作文は添削なしに上達は望めないので、参考書等で書き方やポイントを勉強したら、必ず予備校等の添削を利用するようにしましょう。

過去のテーマや対策方法は、下記の記事を参考にしてください。

皇宮護衛官採用試験の二次試験内容

皇宮護衛官採用試験の二次試験は、「人物試験」、「体力検査」、「身体測定」の3科目が行われます。

それぞれの試験内容と対策のポイントを詳しく解説します。

人物(面接)試験

皇宮護衛官採用試験の人物(面接)試験は、自己PRや志望動機から皇宮護衛官(公務員)としての適性や素質、人間性などを評価・判断する人物試験です。

ここ近年の公務員試験では面接試験が重視されているので、早い時期から面接対策を見据えていきたいところ。

試験では、一般的な質問に加え、公務員としての責任や使命や、皇宮護衛官の仕事内容の質問が出されます。

人物(面接)試験の概要

【大卒・高卒共通】皇宮護衛官採用試験 人物試験の概要(2023年度)
実施形式個人面接
試験時間30分程度
面接官3人
評価基準①積極性
②協調性
③責任感
④安定性
⑤表現力
質問例・緊張していますか。
 ⇒緊張したときはどうやって回復しますか。
・志望動機を簡単に教えてください。
 ⇒いつから皇宮護衛官を目指していましたか。
・皇宮護衛官の職務内容を教えてください。
 ⇒首相官邸と皇室では警備が違いますが知っていますか。
 ⇒皇宮護衛官と警察官の違いは何ですか。
・アルバイトは何かしていますか。
 ⇒大変だったことは何ですか。
 ⇒どうやって改善しましたか。
 ⇒その経験は皇宮護衛官としてどのように活かせそうですか。
・趣味はありますか。
 ⇒いつから始めていますか。
 ⇒趣味の魅力は何ですか。

頻出の質問に対するある程度の回答を準備した後は、予備校等を利用して面接練習を行い、姿勢や話し方等を最適化していきましょう。

より詳しい内容を、下記の記事でも解説しています。

体力検査

体力検査は、皇宮護衛官として必要な、基礎的な体力が備わっているかどうかを判断する試験です。

体力検査の概要

【大卒・高卒共通】皇宮護衛官採用試験 体力検査の概要(2024年度)
種目男性女性
立ち幅跳び205㎝以上147㎝以上
上体起こし
(30秒間)
21回以上13回以上
反復横跳び
20秒間)
44回以上37回以上

体力検査のポイント

正確なフォームで行わないとカウントされないので注意が必要です。

正しいフォームややり方については、文部科学省の資料「新体力テスト実施要項」を参考にするといいでしょう。

身体検査

身体測定は、皇宮護衛官として職務を行うにあたり、健康に問題ないかどうかを判断する検査です。

身体測定の検査項目

  • 胸部疾患(胸部X線)
  • 血圧
  • 尿
  • 視力、色覚測定
  • 一般内科(身長、体重、聴力)
江本

不安要素がある方は、早めに病院で受診しておきましょう。

皇宮護衛官採用試験に関するFAQ

皇宮護衛官採用試験に関するFAQ(受験者から頻繁に寄せられる質問とその回答)をまとめています。

試験概要

皇宮護衛官採用試験の年齢制限は?

皇宮護衛官採用試験は30歳まで受験できます。

しかし、年齢によって受験区分が異なるので注意してください。

具体的な年齢制限は次のとおり。

皇宮護衛官採用試験の年齢制限(2024年度)
大卒程度1994年4月2日〜2003年4月1日
高卒程度2003年4月2日〜2008年4月1日
江本

学歴要件はないため、高卒者でも大卒程度の試験を受験できます!

皇宮護衛官採用試験の採用人数は?

2024年度皇宮護衛官採用試験では、18人程度の採用を見込んでいます。

皇宮護衛官採用試験 採用予定人数の推移
区分202420232022
大卒程度10人30人15人
高卒程度8人15人8人

皇宮護衛官採用試験の倍率は?

皇宮護衛官採用試験の倍率大卒程度6.5倍高卒程度6.7倍でした(2023年度)。

皇宮護衛官採用試験の倍率(2023年度)
区分受験者数合格者数倍率
大卒程度383596.5
高卒程度154236.7

過去の倍率や試験ごとの詳細は、下記の記事を参考にしてください。

皇宮護衛官採用試験で採用漏れはある?

皇宮護衛官採用試験では、合格者全員が採用されるわけではありませんが、いわゆる採用漏れという状況はここ最近は起こっていません

人事院の年次報告書によると、2021年度高卒程度の試験で合格した23人の候補者のうち、19人が採用されました。残りの4人は自ら採用を辞退したか、無回答であったため採用に至らなかったことが記されています。

ここで重要なのは、候補者が採用を希望していたものの採用されなかったわけではないという点です。

具体的な採用辞退の理由は明らかにされていませんが、公式報告では採用漏れは確認されていません。

試験日程

皇宮護衛官採用試験の募集要項はいつ出る?

例年、皇宮護衛官採用試験の募集要項は大卒程度2月上旬、高卒程度6月上旬に発表されます。

2024(令和6)年度の募集要項は2024年2月22日(木)、2024年6月12日(水)にそれぞれ公示されました。

募集要項には、試験内容や実施状況などの詳細な情報が掲載されていますので、必ず確認してください。

皇宮護衛官採用試験の試験日や合格発表日はいつ?

具体的な選考スケジュールは次のとおり。

皇宮護衛官採用試験 選考日程(2024年度)
受付期間大卒:2024年2月22日(木)〜3月25日(月)
高卒:2024年7月16日(火)〜7月25日(木)
一次試験大卒:2024年5月26日(日)
高卒:2024年9月22日(日)
一次試験
合格発表
大卒:2024年6月26日(水)
高卒:2024年10月9日(水)
二次試験大卒:2024年7月9日(火)〜17日(水)
高卒:2024年10月21日(月)〜25日(金)
二次試験
合格発表
大卒:2024年8月13日(火)
高卒:2024年11月19日(火)
  • 二次試験は期間内のうち指定された日に行います。
  • 合格発表は9:00〜人事院のWebページで発表されます。

試験対策

皇宮護衛官採用試験の過去問(試験問題)はある?

はい、皇宮護衛官採用試験の過去問題は人事院の公式ホームページで公開されています。

人事院のホームページにアクセスし、「試験問題例」のセクションを探してください。

そこから、皇宮護衛官採用試験の過去問題をダウンロードすることができます。

過去問は下記の記事でもまとめているので、活用してください。

皇宮護衛官採用試験の合格点や平均点は?

皇宮護衛官採用試験の合格点は6割程度、平均点は5割程度です。

2023年度のボーダーと平均点は次のとおりです。

皇宮護衛官採用試験 基礎能力試験のボーダーと平均点(2023年)
区分ボーダー平均点
大卒程度466点17.905
高卒程度13点18.987
  • 大卒程度は標準点に換算して計算します。

詳しい点数やポイントは、下記の記事でまとめています。

まとめ:皇宮護衛官採用試験は難しいのか?

難易度だけで考えれば、皇宮護衛官採用試験に受かることはそんなに難しくありません。

試験問題は中学〜高校レベルですし、合格ラインも6割程度だからです。

しかし、単純に筆記試験の点数を取れば合格できるものではなく、面接などによる人間性も重視されるため、努力がそのまま結果に結びつかない難しさがあります。

解説したとおり、皇宮護衛官採用試験の試験内容は幅広いため、適当に勉強を進めるのではなく、傾向ををきちん理解してから効率よく行うことが大切です。

再度、試験内容をまとめます。

皇宮護衛官採用試験の試験内容(2024年度)
試験内容試験の概要
一次試験基礎能力試験皇宮護衛官(社会人)として必要な基礎学力(一般知能・知識)に関する筆記試験。(択一式:90〜110分 / 30〜40問)
課題論文テーマに基づき、自分の考えを論理的に展開し記述する試験。深い思考と表現力が求められます。(180分 / 1500字程度)
作文試験テーマに基づき、自分の考えを論理的に展開し記述する試験。深い思考と表現力が求められます。(50分 / 600字程度)
二次試験人物試験皇宮護衛官としての対応力や人柄、コミュニケーション能力などに関する面接試験。過去の経験や将来ビジョンについて質問されます。(1人30分程度)
体力検査皇宮護衛官としての職務遂行に必要な基礎体力を検査します。
身体測定胸部疾患や血圧、身長体重等に関する検査

本サイトでは、皇宮護衛官採用試験の合格に必要な情報を多く配信しています。

ぜひ、参考にして対策を始めてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次