国立大学の職員を目指す上で、自分が受験する試験の正確な「倍率」を把握することは大事です。
全体の難易度はもちろん、自分が受ける地域・区分の立ち位置を知ることで、より効果的な学習戦略を立てることができますよね。
この記事では、国立大学法人等職員採用試験の倍率について、最新の2025(令和7)年実施の結果から過去の推移まで、地域・区分ごとに徹底分析します。
▼国立大学法人等職員採用試験の出題傾向はこちら!
目次
【2025年度】国立大学法人等職員採用試験の倍率は?
まずは、2025(令和7)年実施の国立大学法人等職員採用試験の結果から見ていきましょう。
結論から言うと、全体の平均倍率は約1.8倍でした。
出願者は12,345人でしたが、実際に受験したのは8,586人。そのうち合格者は4,747人で、受験倍率は「8,586 ÷ 4,747 ≒ 1.8倍」となっています。
| 地域 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 北海道 | 412 | 313 | 1.3 |
|---|
| 東北 | 738 | 369 | 2.0 |
|---|
| 関東甲信越 | 2,722 | 1,659 | 1.6 |
|---|
| 東海北陸 | 976 | 610 | 1.6 |
|---|
| 近畿 | 870 | 629 | 1.4 |
|---|
| 中国四国 | 783 | 477 | 1.6 |
|---|
| 九州沖縄 | 2085 | 690 | 3.0 |
|---|
なお、これは一次試験の結果です。
二次試験以降は大学・機関ごとの選考になるため、詳細は不明です。
▼これまでの倍率推移
2024(令和6)年実施
| 地域 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 北海道 | 422 | 313 | 1.3 |
|---|
| 東北 | 856 | 460 | 1.9 |
|---|
| 関東甲信越 | 3,331 | 1,579 | 2.1 |
|---|
| 東海北陸 | 1,250 | 822 | 1.5 |
|---|
| 近畿 | 1,056 | 676 | 1.6 |
|---|
| 中国四国 | 1,797 | 703 | 2.6 |
|---|
| 九州沖縄 | 2,985 | 1,051 | 2.8 |
|---|
| 合計 | 11,697 | 5,604 | 2.1 |
|---|
*中国四国、九州沖縄の受験者数は志望者数です。
2023(令和5)年実施
| 地域 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 北海道 | 575 | 405 | 1.4 |
|---|
| 東北 | 1,062 | 561 | 1.9 |
|---|
| 関東甲信越 | 4,565 | 2,034 | 2.2 |
|---|
| 東海北陸 | 1,634 | 1,033 | 1.6 |
|---|
| 近畿 | 1,588 | 848 | 1.9 |
|---|
| 中国四国 | 2,006 | 895 | 2.2 |
|---|
| 九州沖縄 | 3,455 | 1,168 | 3.0 |
|---|
| 合計 | 14,885 | 6,944 | 2.1 |
|---|
*中国四国、九州沖縄の受験者数は志望者数です。
【地域・区分別】国立大学法人等職員採用試験の倍率
国立大学法人等職員採用試験の倍率を地域・区分別にまとめています。
北海道
国立大学法人等グループ(北海道地区)の倍率は次のとおり。
事務(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 395 | 300 | 1.3 |
|---|
| 2024年度 | 403 | 298 | 1.4 |
|---|
| 2023年度 | 539 | 381 | 1.4 |
|---|
図書(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 10 | 6 | 1.7 |
|---|
| 2024年度 | 8 | 6 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 18 | 11 | 1.6 |
|---|
電気(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
機械(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
土木(北海道)
募集なし
建築(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
化学(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | – | – | – |
|---|
| 2024年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
物理(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | – | – | – |
|---|
| 2024年度 | 1 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
電子・情報(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 2 | 2.0 |
|---|
資源工学(北海道)
募集なし
農学(北海道)
募集なし
林学(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
生物・生命科学(北海道)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | – | – | – |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
東北
国立大学法人等グループ(東北地区)の倍率は次のとおり。
事務(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 693 | 341 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 820 | 435 | 1.9 |
|---|
| 2023年度 | 1010 | 525 | 1.9 |
|---|
図書(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 15 | 9 | 1.7 |
|---|
| 2024年度 | 15 | 8 | 1.9 |
|---|
| 2023年度 | 13 | 3 | 4.3 |
|---|
電気(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 6 | 5 | 1.2 |
|---|
機械(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 6 | 1.2 |
|---|
土木(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 8 | 1 | 8.0 |
|---|
| 2024年度 | 8 | 5 | 1.6 |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
建築(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
化学(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
物理(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
電子・情報(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 7 | 5 | 1.4 |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 9 | 9 | 1.0 |
|---|
資源工学(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
農学(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
林学(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
生物・生命科学(東北)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 5 | 5 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 5 | 2 | 2.5 |
|---|
関東甲信越
国立大学法人等グループ(関東甲信越地区)の倍率は次のとおり。
事務(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2,608 | 1,589 | 1.6 |
|---|
| 2024年度 | 3,180 | 1,489 | 2.1 |
|---|
| 2023年度 | 4,390 | 1,930 | 2.3 |
|---|
図書(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 82 | 42 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 94 | 43 | 2.2 |
|---|
| 2023年度 | 96 | 43 | 2.2 |
|---|
電気(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 8 | 5 | 1.6 |
|---|
| 2023年度 | 12 | 10 | 1.2 |
|---|
機械(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 7 | 6 | 1.2 |
|---|
| 2024年度 | 7 | 6 | 1.2 |
|---|
| 2023年度 | 11 | 7 | 1.6 |
|---|
土木(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
建築(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 5 | 4 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 12 | 10 | 1.2 |
|---|
化学(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 6 | 1.2 |
|---|
物理(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 6 | 6 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
電子・情報(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 13 | 11 | 1.2 |
|---|
| 2023年度 | 11 | 9 | 1.2 |
|---|
資源工学(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
農学(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 6 | 5 | 1.2 |
|---|
| 2024年度 | 8 | 6 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 6 | 1.2 |
|---|
林学(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 6 | 4 | 1.5 |
|---|
生物・生命科学(関東)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 5 | 4 | 1.3 |
|---|
| 2024年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 3 | 2.3 |
|---|
東海北陸
国立大学法人等グループ(東海北陸地区)の倍率は次のとおり。
事務(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 935 | 573 | 1.6 |
|---|
| 2024年度 | 1207 | 781 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 1583 | 984 | 1.6 |
|---|
図書(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 11 | 7 | 1.6 |
|---|
| 2024年度 | 16 | 15 | 1.1 |
|---|
| 2023年度 | – | – | – |
|---|
電気(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
機械(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 5 | 4 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 5 | 1.4 |
|---|
土木(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
建築(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 9 | 9 | 1.0 |
|---|
化学(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 6 | 6 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 10 | 10 | 1.0 |
|---|
物理(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
電子・情報(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 3 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
資源工学(東海)
募集なし
農学(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 10 | 10 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 7 | 7 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 9 | 9 | 1.0 |
|---|
林学(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | – | – | – |
|---|
生物・生命科学(東海)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 5 | 5 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 7 | 7 | 1.0 |
|---|
近畿
国立大学法人等グループ(近畿地区)の倍率は次のとおり。
事務(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 805 | 584 | 1.4 |
|---|
| 2024年度 | 1011 | 646 | 1.6 |
|---|
| 2023年度 | 1502 | 790 | 1.9 |
|---|
図書(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 34 | 25 | 1.4 |
|---|
| 2024年度 | 35 | 23 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 44 | 27 | 1.6 |
|---|
電気(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2023年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
機械(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 12 | 10 | 1.2 |
|---|
土木(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
建築(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 5 | 3 | 1.7 |
|---|
化学(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
物理(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | – | – | – |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
電子・情報(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 6 | 5 | 1.2 |
|---|
資源工学(近畿)
募集なし
農学(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 8 | 7 | 1.1 |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 5 | 2 | 2.5 |
|---|
林学(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
| 2024年度 | – | – | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | – | – |
|---|
生物・生命科学(近畿)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 7 | 3 | 2.3 |
|---|
| 2024年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 3 | 1.3 |
|---|
中四国
国立大学法人等グループ(中国・四国地区)の倍率は次のとおり。
事務(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1,140 | 466 | 2.4 |
|---|
| 2024年度 | 1,737 | 683 | 2.5 |
|---|
| 2023年度 | 1,930 | 860 | 2.2 |
|---|
図書(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 8 | 5 | 1.6 |
|---|
| 2024年度 | 34 | 12 | 2.8 |
|---|
| 2023年度 | 27 | 13 | 2.1 |
|---|
電気(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 3 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
機械(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
土木(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 2 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | – | | – |
|---|
| 2023年度 | | | – |
|---|
建築(中四国)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 5 | 2 | 2.5 |
|---|
| 2023年度 | 12 | 4 | 3.0 |
|---|
化学(中四国)
| 実施年度 | 志望者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | – | | – |
|---|
| 2023年度 | | | – |
|---|
物理(中四国)
募集なし
電子・情報(中四国)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 2 | 2.0 |
|---|
| 2023年度 | 8 | 6 | 1.3 |
|---|
資源工学(中四国)
募集なし
農学(中四国)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2024年度 | 9 | 2 | 4.5 |
|---|
| 2023年度 | 19 | 7 | 2.7 |
|---|
林学(中四国)
募集なし
生物・生命科学(中四国)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | – | | – |
|---|
| 2024年度 | 5 | 2 | 2.5 |
|---|
| 2023年度 | 4 | 1 | 4.0 |
|---|
九州沖縄
国立大学法人等グループ(九州・沖縄地区)の倍率は次のとおり。
事務(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 2,011 | 650 | 3.1 |
|---|
| 2024年度 | 2,888 | 992 | 2.9 |
|---|
| 2023年度 | 3,272 | 1,068 | 3.1 |
|---|
図書(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 24 | 7 | 3.4 |
|---|
| 2024年度 | 32 | 13 | 2.5 |
|---|
| 2023年度 | 44 | 18 | 2.4 |
|---|
電気(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 14 | 10 | 1.4 |
|---|
| 2024年度 | 9 | 6 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 11 | 6 | 1.8 |
|---|
機械(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 8 | 6 | 1.3 |
|---|
| 2024年度 | 13 | 10 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 20 | 11 | 1.8 |
|---|
土木(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 3 | 1 | 3.0 |
|---|
| 2023年度 | 12 | 4 | 3.0 |
|---|
建築(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 4 | 2 | 2.0 |
|---|
| 2024年度 | 10 | 7 | 1.4 |
|---|
| 2023年度 | 10 | 3 | 3.3 |
|---|
化学(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 6 | 4 | 1.5 |
|---|
| 2024年度 | 5 | 4 | 1.3 |
|---|
| 2023年度 | 20 | 12 | 1.7 |
|---|
物理(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 1 | 1 | 1.0 |
|---|
| 2024年度 | 4 | 4 | 1.0 |
|---|
| 2023年度 | 2 | 1 | 2.0 |
|---|
電子・情報(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 6 | 4 | 1.5 |
|---|
| 2024年度 | 8 | 7 | 1.1 |
|---|
| 2023年度 | 13 | 10 | 1.3 |
|---|
資源工学(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
農学(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 7 | 3 | 2.3 |
|---|
| 2024年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2023年度 | 37 | 23 | 1.6 |
|---|
林学(九州)
| 実施年度 | 出願者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 0 | 0 | – |
|---|
| 2024年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2023年度 | 0 | 0 | – |
|---|
生物・生命科学(九州)
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2025年度 | 3 | 2 | 1.5 |
|---|
| 2024年度 | 10 | 5 | 2.0 |
|---|
| 2023年度 | 14 | 12 | 1.2 |
|---|
国立大学法人等職員採用試験の倍率は低いのか?
国立大学法人等職員採用試験の倍率を紹介しました。
結論から言うと、一次試験の倍率は低いです。事務系の場合、3倍から5倍が一般的ですからね。
とはいえ、国立大学法人等職員採用試験の本番は第二次試験からです。各大学・機関ごとに行われるので、倍率はハンパないくらい高い。
たとえば、令和5年度北海道大学の二次試験倍率は13.5倍でした。
| 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
|---|
| 2023年度 | 216 | 16 | 13.5 |
|---|
| 2022年度 | 224 | 23 | 9.7 |
|---|
北海道大学職員の採用倍率
努力しただけ合格率を上げられる筆記試験とは違い、面接試験は第三者の評価が大きく関わってくるから数値以上に難度高め。
少しでも合格率を上げるためには、最近の試験は人物重視であることを理解して、早めに対策をはじめることが大事です。
▼国立大学法人等職員採用試験の難易度はこちら!