【2025年度】国家一般職(高卒)の倍率推移を地域別に徹底解説!

【国家一般職(高卒)】の倍率推移

試験対策を始めるにあたり、まず気になるのが「倍率」ですよね。正確な倍率を知ることは、試験の難易度を把握し、学習計画を立てるための第一歩です。

この記事では、国家一般職(高卒者試験)の倍率について、最新の2025年度(令和7年実施)の結果から過去の推移まで、区分(事務、技術、土木農業、林業)と地域ごとに紹介します。

あなたの受験する区分が、例年どれくらいの難易度なのか。その大きな流れを知ることで、今後の対策がぐっと立てやすくなりますよ。

目次

【最新】2025年度国家一般職(高卒)の倍率

まずは、最新の2025(令和7)年度国家一般職(高卒)の倍率を見ていきましょう。

事務

▼一次試験の倍率(2025年10月9日発表)

地域受験者数合格者数倍率
北海道4052921.4
東北5912312.6
関東甲信越217319101.1
東海北陸3412301.5
近畿3912211.8
中国3372191.5
四国123731.7
九州8813422.6
沖縄303803.8
554535981.5

技術

▼一次試験の倍率(2025年10月9日発表)

地域受験者数合格者数倍率
北海道49411.2
東北1261041.2
関東甲信越126951.3
東海北陸1181041.1
近畿43381.1
中国56501.1
四国40381.1
九州2992581.2
沖縄1963.2
8767341.2

農業土木

▼一次試験の倍率(2025年10月9日発表)

  • 受験者数:235人
  • 合格者数:173人
  • 一次倍率:1.4倍

林業

▼一次試験の倍率(2025年10月9日発表)

  • 受験者数:121人
  • 合格者数:89人
  • 一次倍率:1.4倍

【過去】国家一般職(高卒)の倍率推移

国家一般職(高卒者試験)の倍率推移をまとめています。

事務区分

実施年受験者数合格者数倍率
20255,545
20246,9902,3792.9
20237,0462,5382.8
20228,0612,3413.4
20219,9512,1874.6
202010,7672,1874.9
201912,3072,3055.3
201811,4892,6554.3
201710,9112,1215.1
201610,4441,8435.7
20159,7902,0394.8
20149,7381,5296.4
20136,6351,3564.9
20125,4246698.1
【高卒】国家一般職の実施結果(事務区分)

北海道

実施年度受験者数合格者数倍率
2025405
20244662401.9
20234571722.7
20224391762.5
2021547955.8
2020547955.8
2019587827.2
2018535599.1
20175474512.2
20165363814.1
2015408429.7
20144562716.9
20134562220.7
【高卒】国家一般職の実施結果(北海道事務)

東北

実施年度受験者数合格者数倍率
2025591
20247621744.4
20236911903.6
20227211674.3
20218791356.5
20208791356.5
20196701235.4
20186141125.5
2017540717.6
20165935910.1
2015601738.2
20147636312.1
2013547945.8
2012448656.9
【高卒】国家一般職の実施結果(東北事務)

関東甲信越

実施年度受験者数合格者数倍率
20252,173
20243,1511,2602.5
20233,2281,4082.3
20223,9941,3872.9
20215,1621,3763.8
20205,1621,3763.8
20197,0161,4394.9
20186,9331,8773.7
20176,3861,5984.0
20166,0021,3324.5
20155,3961,5213.5
20145,1931,0574.9
20132,6038523.1
20122,5243906.5
【高卒】国家一般職の実施結果(関東甲信越事務)

東海北陸

実施年度受験者数合格者数倍率
2025341
20244381572.8
20234151542.7
20225331603.3
20214691553.0
20204691553.0
20196291594.0
20184681433.3
20174281024.2
2016494965.1
20156771175.8
20144911144.3
2013289833.5
20123463310.5
【高卒】国家一般職の実施結果(東海北陸事務)

近畿

実施年度受験者数合格者数倍率
2025391
20243471702.0
20234661722.7
20224841443.4
20215441413.9
20205441413.9
20198551416.1
20187461544.8
20178321038.1
2016741938.0
20157521126.7
20147811007.8
20136501086.0
2012472667.2
【高卒】国家一般職の実施結果(近畿事務)

中国

実施年度受験者数合格者数倍率
2025337
20243311123.0
20233471053.3
2022363596.2
2021395567.1
2020395567.1
2019417547.7
2018397567.1
20174343114.0
2016483548.9
2015439459.8
20144804410.9
2013459766.0
20123873112.5
【高卒】国家一般職の実施結果(中国事務)

四国

実施年度受験者数合格者数倍率
2025123
2024150532.8
2023193613.2
2022215435.0
2021211375.7
2020211375.7
2019239425.7
2018204375.5
20172552510.2
20163122711.6
2015279348.2
20142922014.6
2013268338.1
20122171021.7
【高卒】国家一般職の実施結果(四国事務)

九州

実施年度受験者数合格者数倍率
2025881
20249851596.2
20239122054.4
20221,0161656.2
20211,3731708.1
20201,2611807.0
20191,5701997.9
20181,3131727.6
20171,2171259.7
20161,0971139.7
20151,0667813.7
20141,0838912.2
20131,1678014.6
20121,0307413.9
【高卒】国家一般職の実施結果(九州事務)

沖縄

実施年度受験者数合格者数倍率
2025303
2024360546.7
2023337714.7
2022296406.7
20213712216.9
20204093810.8
2019324664.9
2018279456.2
20172722113.0
2016186316.0
20151721710.1
20141991513.3
2013196824.5
2012
【高卒】国家一般職の実施結果(沖縄事務)

技術区分

実施年受験者数合格者数倍率
2025876
20241,0075162.0
20231,0666571.6
20221,1447741.5
20211,2367281.7
20201,0957201.5
20191,0196021.7
20181,0475362.0
20171,0984652.4
20169734472.2
20157773642.1
20147462722.7
20135102582.0
20123061222.5
【高卒】国家一般職の実施結果(技術区分)

北海道

実施年度受験者数合格者数倍率
202549
202474342.2
202387402.2
202295631.5
2021109731.5
202088721.2
201988541.6
201890481.9
201779292.7
201664401.6
201542231.8
201424151.6
【高卒】国家一般職の実施結果(北海道技術)

東北

実施年度受験者数合格者数倍率
2025126
2024157742.1
2023152901.7
20221411121.3
20211671081.5
2020135981.4
2019118781.5
2018111571.9
2017100342.9
2016113383.0
201593382.4
201478233.4
201363361.8
201253143.8
【高卒】国家一般職の実施結果(東北技術)

関東甲信越

実施年度受験者数合格者数倍率
2025126
2024203792.6
20232131131.9
20222221531.5
20213111552.0
20203011841.6
20192931841.6
20183751931.9
20173541821.9
20162961661.8
20152431072.3
2014225982.3
2013155861.8
201258361.6
【高卒】国家一般職の実施結果(関東甲信越技術)

東海北陸

実施年度受験者数合格者数倍率
2025118
202487551.6
2023114791.4
2022111851.3
2021116671.7
2020109621.8
201983491.7
201899492.0
2017127602.1
2016129652.0
2015102661.5
201497482.0
201364341.9
201240152.7
【高卒】国家一般職の実施結果(東海北陸技術)

近畿

実施年度受験者数合格者数倍率
202543
202461391.6
202359411.4
202264461.4
202181501.6
202069471.5
201969391.8
201871312.3
201795352.7
201670332.1
201555262.1
201436162.3
201337191.9
201217101.7
【高卒】国家一般職の実施結果(近畿技術)

中国

実施年度受験者数合格者数倍率
202556
202451173.0
202359441.3
202252331.6
202157311.8
202049321.5
201954371.5
201856301.9
201783352.4
201642231.8
201560222.7
201431103.1
201332152.1
201226122.2
【高卒】国家一般職の実施結果(中国技術)

四国

実施年度受験者数合格者数倍率
202540
202437241.5
202335281.3
202253371.4
202137301.2
202050252.0
201947251.9
201849232.1
201751182.8
201637231.6
201528181.6
20142392.6
201327132.1
20122254.4
【高卒】国家一般職の実施結果(四国技術)

九州

実施年度受験者数合格者数倍率
2025299
20243281921.7
20233272151.5
20223822371.6
20213352081.6
20202911981.5
20192591331.9
20181881021.8
2017209722.9
2016222593.8
2015154642.4
2014229524.4
2013132552.4
201290303.0
【高卒】国家一般職の実施結果(九州技術)

沖縄

実施年度受験者数合格者数倍率
202519
2024924.5
20232072.9
20222483.0
20212363.8
2020321.5
2019832.7
2018832.7
2017
2016
2015
2014313.0
2013
2012
【高卒】国家一般職の実施結果(沖縄技術)

農業土木

実施年受験者数合格者数倍率
2025235
20242351491.6
20232151351.6
20222531611.6
20212341571.5
20202351182.0
【高卒】国家一般職の実施結果(農業土木区分)

林業

実施年受験者数合格者数倍率
2025121
2024121881.4
2023132771.7
2022166572.9
2021124462.7
2020154503.1
【高卒】国家一般職の実施結果(林業区分)

国家一般職(高卒)の選考別倍率

国家一般職(高卒者試験)の倍率を選考別にまとめています。

一次試験の倍率

2025(令和7)年度

事務区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(事務・2025年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道4052921.4
東北5912312.6
関東217319101.1
東海北陸3412301.5
近畿3912211.8
中国3372191.5
四国123731.7
九州8813422.6
沖縄303803.8

技術区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(技術・2025年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道49411.2
東北1261041.2
関東126951.3
東海北陸1181041.1
近畿43381.1
中国56501.1
四国40381.1
九州2992581.2
沖縄1963.2

農業土木区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(農業土木・2025年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
農業土木2351731.4

林業区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(林業・2025年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
林業121891.4

2024(令和6)年度

事務区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(事務・2024年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道4052921.4
東北5912312.6
関東217319101.1
東海北陸3412301.5
近畿3912211.8
中国3372191.5
四国123731.7
九州8813422.6
沖縄303803.8

技術区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(技術・2024年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道49411.2
東北1261041.2
関東126951.3
東海北陸1181041.1
近畿43381.1
中国56501.1
四国40381.1
九州2992581.2
沖縄1963.2

農業土木区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(農業土木・2024年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
農業土木2351731.4

林業区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(林業・2024年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
林業121891.4

2023(令和5)年度

事務区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(事務・2023年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道4572481.8
東北6912632.6
関東3,22818951.7
東海北陸4152341.8
近畿4662072.3
中国3471422.4
四国193812.4
九州9122683.4
沖縄3371542.2

技術区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(技術・2023年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道87451.9
東北1521141.3
関東2131501.4
東海北陸114941.2
近畿59461.3
中国59481.2
四国35311.1
九州3272661.2
沖縄20102.0

農業土木区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(農業土木・2023年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
農業土木2151561.4

林業区分

【高卒】国家一般職 一次試験の結果(林業・2023年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
林業1321071.2

二次試験の倍率

2025(令和7)年度

2024(令和6)年度

事務区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(事務・2024年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道3182401.3
東北2111741.2
関東153512601.2
東海北陸2131571.4
近畿2151701.3
中国1471121.3
四国75531.4
九州1881591.2
沖縄81541.5

技術区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(技術・2024年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道35341.0
東北76741.0
関東86791.2
東海北陸57551.0
近畿40391.0
中国18171.0
四国24241.0
九州2041921.3
沖縄221.0

農業土木区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(農業土木・2024年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
農業土木1491491.0

林業区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(林業・2024年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
林業94881.1

2023(令和5)年度

事務区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(事務・2023年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道1951721.1
東北2431901.3
関東1,6861,4081.2
東海北陸2011541.3
近畿1851721.1
中国1141051.1
四国71611.2
九州2342051.1
沖縄142712.0

技術区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(技術・2023年度)
地域受験者数合格者数倍率
北海道42401.1
東北95901.1
関東1221131.1
東海北陸82791.0
近畿41411.0
中国45441.0
四国31281.1
九州2342151.1
沖縄871.1

農業土木区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(農業土木・2023年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
農業土木1381351.0

林業区分

【高卒】国家一般職 二次試験の結果(林業・2023年度)
試験区分受験者数合格者数倍率
林業98771.3

まとめ:国家一般職(高卒)の倍率まとめ

本記事では、国家一般職(高卒者試験)の倍率について、最新の2025(令和7)年度の速報値から過去の推移、そして一次・二次試験ごとの内訳まで詳しく解説しました。

倍率の数字だけを見ると、その高さに圧倒されてしまうかもしれません。

しかし、大切なのはその数字に一喜一憂することではなく、「合格するためには何段階もの選考を突破する必要がある」という事実を正確に理解し、正しい対策を立てることです。

特に、筆記試験を突破した優秀なライバルたちと競う二次試験が、最終合格の大きなカギを握っています。

「何から手をつければいいかわからない…」という方は、まず試験の全体像を把握することから始めましょう。

▼以下の記事で詳しい試験内容や対策方法を解説しているので、ぜひ次のステップとしてお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次