本記事では、高卒程度公務員試験の一つである国家公務員一般職の試験内容と対策のポイントを徹底解説します。
少しでも合格率を上げるには、試験内容を理解してから対策を始めることが大事です。
この記事を最後まで読むことで、一次試験、二次試験の内容から合格に向けた準備まで網羅的に理解できます。ぜひ、参考にしてください。
【高卒】国家一般職の一次試験内容
高卒程度国家一般職の一次試験は「基礎能力試験」、「適性試験」、「専門試験」、「作文試験」が行われます。
- 基礎能力試験
- 専門試験
- 適性試験
- 作文試験
基礎能力試験
計算力や読解力を測る『一般知能』と、今までに勉強してきた基礎学力を測る『一般知識』で構成される筆記試験です。
事務・技術・農業土木・林業すべてが同じ問題に解答します。
試験時間 | 90分 |
---|---|
問題数 | 40問 |
レベル | 高校卒業程度 |
出題形式 | 五肢択一式 |
解答方式 | マークシート |
試験科目 | 数的推理、判断推理、資料解釈、文章理解 一般知識 社会科学、人文科学、自然科学、情報 | 一般知能
配点比率 | 事務区分:4/9 技術区分:2.3/9 |
幅広い科目・分野から出題されますが、問題レベルはそんなに高くありません。
どの科目から手をつけるのか、どの分野は捨てていいのかなど、出題傾向(範囲)を理解し効率よく勉強しましょう。
具体的な科目や勉強方法を下記記事でまとめています。
専門試験
試験区分に応じて必要な専門的知識を問う筆記試験で、技術・農業土木・林業区分で実施されます。
試験時間 | 100分 |
---|---|
問題数 | 40問 |
出題形式 | 五肢択一式(マークシート) |
試験科目 | 【必須問題(20問)】 数学・物理・情報 【選択問題(各20問)】 電気・情報系 機械系 土木系 建築系 農業土木区分 農業土木設計、農業土木施工、水循環、測量、農業と環境・情報 林業区分 森林経営、森林科学、測量、林産物利用・植物バイオテクノロジー、農業と環境・情報 | 技術区分
配点比率 | 4.7/9 |
基礎能力試験に比べて配点が2倍になります。
そのため、できるだけ専門試験で点数を取ることが大事!
専門試験の過去問は下記記事でまとめています。
適性試験
簡単な計算問題や図形の組み合わせなど、短時間でどれだけ多くの問題を解けるか(処理できるか)を測る筆記試験です。
*事務区分のみ実施。
試験時間 | 15分 |
---|---|
問題数 | 120問 |
出題傾向 | 計算 照合 置換 分類 図形把握 これらの形式から3パターンが出題される。 |
配点比率 | 2/9 |
1問1点で計算されるので、高得点が取れると基礎能力試験の負担を減らせます。
特別な対策は必要ありませんが、何回かは時間を計って問題形式になれるようにしましょう。
作文試験
自分の考えや主張を論理的に説明する文章形式の試験です。筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、公務員としての適性などを総合的に評価します。
*事務区分のみ実施。
試験時間 | 50分 |
---|---|
問題数 | 1題 |
文字数 | 600字 |
評価基準 | ・内容 ・表現 ・文字 |
配点比率 | 1/9 |
作文は、自分では文章が書けると思っていても、意外に書けなかったり、書けた(気になった)としても課題に対してまったく十分な解答にはならないことはよくあります。
勉強すればしただけ成果が見える筆記試験とは違い、客観的な評価(添削してもらうこと)でしか習熟度がわからないため厄介な試験といえるでしょう。
毎年、作文で評価がもらえずに不合格となる受験者は一定数いるので早めに準備をしてください。
過去のテーマや対策方法は下記記事でまとめています。
【高卒】国家一般職の二次試験内容
高卒程度国家一般職の二次試験は人物面に関する口述試験(面接)が行われます。
口述試験
志望動機や自己アピールなどを問うことで、あなたが国家公務員として相応しいかどうかを評価・判断する面接試験です。
試験時間 | 20分 |
---|---|
面接官 | 3人 |
形式 | 個人面接 |
質問例 | ・緊張していますか。 ・会場までどうやってきましたか。 ・志望動機を言ってください。 ・希望する官庁はありますか。 ・官庁説明会には参加しましたか。 ・30秒で自己PRしてください。 ・あなた自身を1分間で表現してみてください。 ・どのようなタイプの友人が多いですか。 ・卒業後、公務員になることを親はなんと言っていますか。 ・大学へ進学しようと思いませんでしたか。 ・部活動は何をやっていましたか。 ・新聞は読んでいますか。 ・気になるニュースはありますか。 ・公務員の不祥事をどう思いますか。 ・最後に言い残したことはありませんか。 |
配点比率 | 2/9 |
個人面接は1人の受験者に対して、集中してチェックできるため、面接官は様々な観点から評価することができます。
間違いのない回答を目指すことも重要ですが、あまりマニュアルに頼るのではなく、それ以上に自分らしさや国家一般職(高卒)への熱意をアピールできるように準備していきましょう。
面接カードや過去の質問例は下記の記事でも詳しく解説しています。
【高卒】国家一般職の試験内容まとめ
解説したとおり国家一般職(高卒程度)の試験内容は幅広いため、適当に勉強を進めるのではなく傾向ををきちん理解してから効率よく行うことが大切です。
再度、試験内容をまとめます。
試験科目 | 主な内容 | |
---|---|---|
一次試験 | 基礎能力試験 | 公務員(社会人)として必要な基礎学力(一般知能・知識)に関する筆記試験。(択一式:90分 / 40問) |
専門試験 | 試験区分に応じて必要な専門的知識を問う筆記試験で、技術・農業土木・林業区分で実施されます。(択一式:100分 / 40問) | |
作文試験 | テーマに基づき、自分の考えを論理的に展開し記述する試験。国家公務員として直面する課題への対応策や社会情勢など、深い思考と表現力が求められます。(600字 / 50分) | |
適性試験 | 思考力・判断力・瞬発力などをを測る筆記試験(択一式:15分 / 120問) | |
二次試験 | 口述試験 | 国家公務員としての対応力や人柄、コミュニケーション能力などに関する面接試験。過去の経験や将来ビジョンについて質問されます。(1人20分程度) |
単純に筆記試験の点数を取れば合格できるものではなく、面接・作文などによる人間性も重視されるため、努力がそのまま結果に結びつかない難しさがあります。
本サイトでは、国家一般職(高卒程度)の合格に必要な情報を多く配信しています。
ぜひ、参考にして対策を始めてくださいね。
コメント